1. 動画求人サイト 「オキナビ」トップ >
  2. 記事一覧 >
  3. 新卒の合同説明会を100%活用する「正しい」歩き方・回り方

新卒の合同説明会を100%活用する「正しい」歩き方・回り方

新卒の合同説明会の特徴と参加するメリット

合同説明会とは、一つの会場に複数の企業が集まり、その会社の特徴や働き方の説明を聞けるイベントのことです。
特に新卒向けの合同説明会は3~8月に開催されることが多く、多くの就活生が参加しています。

新卒の合同説明会に参加する意義やメリットは、次の3つです。

・メリット(1):企業の情報を効率よく収集できる
・メリット(2):新卒の就活生同士で情報交換や接点を持てる
・メリット(3):多角的な視野から就職活動ができる
合同説明会に参加するメリットは、やはり就職活動が効率的に行える点にあるでしょう。
一つずつ会社を訪問するのは時間がかかるため、一つの会場で企業の説明を聞ける利点は大きいです。

また、合同説明会には様々な業種・業態の企業が集まるため、多角的な視点からご自身の将来設計を組んでいくことができます。

合同説明会を100%活用して内定ゲットへ!正しい歩き方

合同説明会は目的や意義もなく参加していても意味がありません。
説明会に参加する目的の一つは、自分に合った企業を見つけることにあり、その会社から内定をもらうことがゴールです。

そのため、次の4つのステップを踏みつつ、正しい合同説明会の歩き方を知っておきましょう。

・説明会の正しい歩き方(1):事前に各ブースの出展企業を確認しておく
・説明会の正しい歩き方(2):あえて志望企業のブースは回らない
・説明会の正しい歩き方(3):知らない分野やニッチ企業を中心に回る
・説明会の正しい歩き方(4):説明を聞くのは最低でも5社以上
会場に着いてから出展企業を確認していては、せっかくの説明会で時間を無駄にしてしまいます。
必ず事前に出展企業の情報を集めておきましょう。

また、もともと志望する予定だった企業のブースは回らないという点がポイントです。
もともと興味のある分野の説明会は、ホームページや求人情報サイトでも知れる内容が多く、期待外れに終わってしまうことも少なくなりません。

そこで、ご自身がまったく知らない業界や、志望する業界の中でもニッチで目立たない企業など、今まで視野の外に置いていた会社のブースを巡ってみましょう。
様々な企業のビジネスモデルや特徴を知っておくと、それだけで面接時に有効に活用できることも多いです。

合同説明会後のメールで印象アップ!お礼の書き方も学ぼう

合同説明会で参加したブースの企業には、必ずお礼文を書くようにしましょう。
こうした細かい気配りが、内定率を向上させるテクニックの一つとなります。 具体的なお礼文の書き方は次の記事でお伝えしていきますので、ぜひそちらもご確認ください。

TOP