求人概要outline
企業PRを見る
【地盤のエキスパート】から【住宅価値創造事業グループ】へ
積極採用企業
- 急募
- 募集人数5名以上
- 業界経験者優遇
- 社会人経験10年以上歓迎
- 業界未経験者OK
- 職種未経験OK
- 学歴不問
- 大卒・専卒歓迎
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 中途入社5割以上
- 3年連続売上UP
- 20代の管理職登用実績あり
- 産休・育休取得実績あり
- 育児中の社員在籍中
- 5日以上連続休暇取得可能
- オフィス内禁煙・分煙
【沖縄勤務】地盤調査 ~未経験者歓迎!!東証マザーズ上場グループで磨くスキル!!~
<浦添市>
年間30,000件の実績を誇る地盤改良事業(地盤・地質調査/地盤改良/測量)を中核とし、全国に21拠点を展開中!
グループ会社では損害保険会社と連携した「保証事業」、地盤調査の信頼と透明性向上に貢献する「システム事業」なども展開しており、地盤調査・改良・保証までワンストップで対応できる体制が整っています。
近年は東南アジアにも進出するなど、幅広い事業領域を活かし、国内外問わず更なる成長を目指して前進し続けます。
また2018年10月には、ITbookホールディングス㈱の傘下に入り、ICT技術を活用したより付加価値の高いサービスを提供しております。
【サムシングの強み】
・地盤のエキスパート企業として高い技術力・開発力を保有。
・若手社員への積極的な権限委譲(若手人材の育成に力を入れています!!)。
・技術者から専門家へ、上流へのキャリアアップも叶う環境整備。
地盤の"専門家"は建設業界でも少数。大手ゼネコンが手掛ける大規模プロジェクトに参加したり、学会での論文発表や新工法の開発等、地盤改良の”研究者”として活躍する社員も在籍。
新卒入社10年目で設計部部長へとキャリアアップした社員もおり、多様なキャリアフィールドがあります。
【求める人物】
「何かを成し遂げたい」という強い想いがある方は大歓迎です。
・地震大国日本だからこそ、人々が安心して暮らせるまちづくりに貢献したい
・建築設計のプロとして、建物の構造/工法だけでなく地中をも理解する専門家になりたい
・業界内で認められた安定成長企業で働きたい
・社会貢献度の高い企業の経営を縁の下で支えたい など
何か一つでも成し遂げたい方、創業精神に共感いただける方には活躍できる環境があります。
![]() |
月給 220,000円 ~ 350,000円 |
---|---|
![]() |
沖縄県 浦添市 宮城2-16-2 伸和ビル1階 |
![]() |
8:00~17:00(実働8h/休憩1h) |
![]() |
週休2日制(月8日、日曜および祝日を含む) 年次有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇(6~8日) 慶弔休暇 特別休暇 産前・産後休暇 育児休暇 |
- SWS調査
- ホリススム
- イベント(マラソン大会)
- 本社ビル
この求人の特徴
- 募集の特徴
-
- 急募
- 募集人数5名以上
- 業界経験者優遇
- 社会人経験10年以上歓迎
- 業界未経験者OK
- 職種未経験OK
- 学歴不問
- 大卒・専卒歓迎
- 第二新卒歓迎
- U・Iターン歓迎
- 会社の特徴
-
- 中途入社5割以上
- 3年連続売上UP
- 20代の管理職登用実績あり
- 産休・育休取得実績あり
- 育児中の社員在籍中
- 待遇・職場環境の特徴
-
- 5日以上連続休暇取得可能
- オフィス内禁煙・分煙
募集内容outline
![]() |
株式会社サムシング |
---|---|
![]() |
調査・設計・積算・測量・構造解析(CADオペレーター含む) |
![]() |
正社員
※正社員または契約社員 |
![]() |
地盤の強度を測定する業務です。 土地の安全を保証し人々の安全を守る大切なお仕事でもあります。 「スウェーデン式サウンディング調査」「ボーリング調査」といった土地の調査が主な作業です。 全てフルオート調査機を使用するので、正確に調べることができます。 <安心なフォロー体制> 最初は先輩がフォローします!あなたの成長に合わせて仕事を任せるので着実に覚えることができます。 社有車を使い先輩社員と現場へ同行。業務を学んでいきましょう!慣れてきたら1人で現場へ!業務を任せていきます。 ※現場によって早出・直行直帰の場合もあり。 <プライベートと仕事の両立を目指す!!> ・年末年始・夏季休暇もあり、長期休暇も取得可能 ・資格手当や資格取得支援制度などスキルアップを応援する制度アリ ・正社員は昇給、賞与アリ <サムシングの強み> 全国に21拠点を展開中!地盤調査・改良、沈下修正など、地盤に関する事業を中心に行っています。 地震大国の日本で欠かせない仕事を担っているので、地盤調査や液状化判定など、地盤の専門家として一から十までをお任せいただいています。 近年は東南アジアにも進出し、更なる事業拡大に向けて日々努力を続けております。 |
![]() |
≪学歴不問!≫ ≪普通自動車免許必須!≫ ≪地盤・地質関係の資格保有者優遇!≫ 【応募条件】 ●普通自動車運転免許(AT可) ●基本的なパソコン操作のできる方 ●長期就業可能な方 【歓迎条件】 ◎地盤調査(スウェーデン式サウンディング調査又はボーリング調査)の経験者 ◎地質調査技士の資格保有者 ◎コミュニケーションが嫌いではない方 ※施主(家主やハウスメーカー)が立ち会う現場で質問をいただく場合があります。 ただ、現地で解析を行うわけではないため「後日ご報告します」とお伝えできればOKです! |
![]() |
月給 220,000円 ~ 350,000円 ★試用期間3カ月間(給与変動なし) |
![]() |
8:00~17:00(実働8h/休憩1h) |
![]() |
◇昇給年1回(※正社員対象) ◇賞与年2回(※正社員対象) ◇各種社会保険完備 ◇研修制度 ◇退職金制度(確定拠出年金)(※正社員対象) ◇車通勤可(本社除く) ◇社用車貸与 ◇社員持株会制度 ◇独立支援制度 ◇契約保養所 ◇ベネフィットステーション ◇社内表彰制度 ◇社内イベント(BBQ、ゴルフ等) ◇借上社宅制度(当社規定に準ずる) ◇交通費支給(50,000円上限/月) ◇資格手当(5,000~50,000円/月、一時金30,000~100,000円) ◇時間外勤務手当 ◇単身赴任手当(30,000~50,000円) ▼表彰制度 【サムシング・オブ・ザ・イヤー】 年間を通して最も頑張った社員に贈呈される、当社で一番格式の高い賞。 【サムシングモデル賞】 人との関わりを大切にする当社。人間性を評価しています。密かに一番人気の賞。 【ベストマイスター賞】 技術力が高く、知識が豊富で、模範となる社員に贈られる賞です。 -社長の言葉- 「毎日一緒に働く仲間だから、頑張ったメンバーに対しては、絶対に賞賛しなきゃいけない。そのために多彩な表彰制度を設けているんです」 |
![]() |
週休2日制(月8日、日曜および祝日を含む) 年次有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇(6~8日) 慶弔休暇 特別休暇 産前・産後休暇 育児休暇 |
![]() |
沖縄県 浦添市 宮城2-16-2 伸和ビル1階 地図を表示 |
会社・仕事の魅力
サムシング・グループは住宅価値創造事業グループを目指します
「人間、誰しも不幸な人生を送るために働いてはいない。誰もが幸せな人生を求めて働いているのではないか?」??私は社会人としてスタートして以来、このことを考えてきました。私の考える幸せな人生とは、一生の限られた時間を自主的に、主体的に使い、最期を迎えたときに、その時間に対して自分自身が納得できるというものです。
しかし、現実を見たとき、本当に自主的に、主体的に働いている人…余暇の時間だけでなく、仕事の時間をも充実させようと努めている人がどれだけいるでしょうか? 多くの人にとって人生のうちに占める仕事の時間は大きいにもかかわらず、仕事をネガティブに捉え、自主性を持たず気乗りもしないままに働いて、人生における貴重な時間を浪費している人もいるように感じます。それで、本当に幸せな人生を送っているということができるのでしょうか?
サムシンググループでは、仕事を通して自己成長し、社会に貢献するという目標を一人ひとりが持ち、人生の貴重な時間を有意義に使うことにより、それぞれの人生を幸せなものにしていくことを目指しています。また、それを実践していく中で、豊かな社会の実現の一翼を担いたいと考えています。
企業情報
法人名 | 株式会社サムシング 企業PRを見る |
---|---|
設立 | 1997年06月 |
代表者名 | 前 俊守 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 311名 |
事業内容 |
地盤調査 地盤改良 地盤保証 液状化判定 沈下修正 土壌汚染調査 残土調査 |
ホームページ | https://www.s-thing.co.jp/index.html |
本社 | 東京都江東区木場1-5-25深川ギャザリア タワーS棟4階 |
応募情報information
応募方法 | ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 画面下の「WEB応募する」より必要事項を入力いただくか、画面右上の「お問い合せ」にお電話ください。 |
---|---|
選考の流れ | ◎ ご応募から内定までは、2週間~3週間程度頂いております。◎ 1.応募フォームによる書類選考をさせていただきます。 ↓ 2.採用担当者との面接をセッティングさせていただきます。 ↓ 3.内定決定 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
面接地 | 沖縄県浦添市宮城2-16-2 伸和ビル1階 |
採用担当者 | 連絡は採用担当者まで |